副業経験があるのは58%!!副業・兼業に関するアンケート結果発表

総合求人情報サイト『はたらこねっと』(https://www.hatarako.net/)はユーザーを対象に、政府によって推奨されている副業・兼業に関するアンケートを実施した。
■調査結果サマリ
・回答者のうち58%が副業経験あり。副業をする理由は「生活費の足しにするため」。
・本業の雇用形態は『派遣社員』33%・副業の雇用形態は『パート・アルバイト』57%が最多。
・希望の職種は『一般事務・営業事務・データ入力』が最多の22%。実際就いた職種で最も多いのは『飲食・接客』21%。
Contents
『副業(掛け持ち)したことがある』のは半数以上の58%。前年より2%増
副業(Wワーク・掛け持ち)をしたことがある人は58%、したことがない人は42%という結果に。前回の2018年2月時点のアンケートと比較すると、「経験したことがある」と回答した割合が約2%増加。(Q1-1)
副業をする理由としては、「生活費の足しにするため」という回答が最多の39%。(Q1-2)
Q1-1副業をしたことはありますか?
Q1-2副業をする理由はなんですか?
本業の雇用形態は『派遣社員』33%。副業の雇用形態は『パート・アルバイト』57%
本業の雇用形態としては「派遣社員」が最多の33%。前回の2018年2月時点と比較すると、今回のアンケートでは「パート・アルバイト」と「派遣社員」の割合が逆転し、派遣社員が最多となった。(Q2-1)
副業の雇用形態は「パート・アルバイト」が57%。また、昨年と比べると、「フリーランス」が0%から15%と大きく伸びている。(Q2-2)
Q2-1本業の雇用形態は?
Q2-2副業の雇用形態は?
希望職種は『一般事務・営業事務・データ入力』22%。実際の職種は『飲食・接客』21%
副業経験者が最も希望していた職種で最多だったのは『一般事務・営業事務・データ入力』の22%。しかし実際に副業で『一般事務・営業事務・データ入力』についているのは12%。実際に就いた職種で最多だったのは『飲食・接客』の21%。(Q3-1)
副業を選ぶ際に重視した点について、最も多いのが『給与』の20%。続いて『勤務地』の19%。(Q3-2)
Q3-1副業の職種は?
Q3-2副業を選ぶ際に重視した点は?
『はたらこねっと』では、調査詳細とユーザーの声を公開中
上記の他にも寄せられたコメントなどをご紹介。
▼はたらこねっとユーザーアンケート –『副業について』
https://www.hatarako.net/contents/enquete/result/201907/
・ 実施機関:ディップ株式会社
・ 調査対象:はたらこねっとユーザー
・ 実施時期:2019年6月10日(月)~7月7日(日)
・ 調査手法:インターネット調査
・ 有効回答数:1144名
ピックアップ記事
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。